松阪あゆみ特別支援学校 小学部
2022年3月25日金曜日
1年を振り返って
「新型コロナウイルス」の影響で様々な制限がある中、2021年度も子どもたちは毎日元気いっぱい活動していました。
たくさんの輝く姿や笑顔を見せていました。
この1年間、保護者の皆さまには様々なご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
明日から春休みに入ります。修了式で校長先生が話された目標
「春休み中も規則正しい生活をしよう」
「手洗い・うがい・マスクをして元気に過ごしましょう」に取り組みながら、4月に元気に登校してください。
2022年3月11日金曜日
令和3年度 卒業証書授与式
3月9日(水)に卒業式が行われました。今年も新型コロナウイルス感染防止の対策がとられる中での式となりました。『卒業証書授与』では、返事をしたり、おじぎをしたりして立派に証書を受け取りました。小学部での思い出をふり返りながら代表の児童が堂々とした様子で『よろこびのことば』を伝えました。6年間で心身ともに大きく成長した卒業生たちは、仲間と一緒に新たな希望を胸に旅立ちました。
2022年3月3日木曜日
2022年3月1日火曜日
3・4年生学習の様子
3・4年生の学習の様子をお伝えします。
「あそび」
自分たちで蛍光シールを貼って星空を作りました。星空を天助や壁に貼り、ブラックライトで照らすと、とてもきれいでした。リラックスできて、すてきな時間を過ごしました。
「図工」
台紙にボンドを付けてパスタを置き、スプレーで色を付けて、オリジナル壁掛けを作りました。
ローラで色を塗った画用紙を、ちぎったり、貼ったりして、みんなで大きな木を作りました。
「あそび」
自分たちで蛍光シールを貼って星空を作りました。星空を天助や壁に貼り、ブラックライトで照らすと、とてもきれいでした。リラックスできて、すてきな時間を過ごしました。
「図工」
台紙にボンドを付けてパスタを置き、スプレーで色を付けて、オリジナル壁掛けを作りました。
ローラで色を塗った画用紙を、ちぎったり、貼ったりして、みんなで大きな木を作りました。
2022年2月4日金曜日
2021年12月21日火曜日
5・6年生 あそびの授業の様子
2学期の月曜日5限、5・6年生のあそびの授業の様子です。
体育館で、トランポリンはクラスで順番を決めて活動しました。
また、バランスボール、キャスターボード、フラフープなどを使って、自分の好きなあそびをしました。
2021年12月17日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
1年を振り返って
「新型コロナウイルス」の影響で様々な制限がある中、2021年度も子どもたちは毎日元気いっぱい活動していました。 たくさんの輝く姿や笑顔を見せていました。 この1年間、保護者の皆さまには様々なご支援、ご協力をいただきありがとうございました。 明日から春休みに入ります。修了式で校長先...
-
木曜日2限目の国語の授業の様子です。1年生は見たい動画をカードを使って伝えるコミュニケーションの授業をしました。2年生は、カルタとりをし、順に札を読み、読まれた札をとる活動に集中して取り組みました。
-
天候にも恵まれ、たくさんのお友だちや先生方に見送ってもらいながら笑顔で学校を出発しました。志摩スペイン村では、まず最初にエルパティオで昼食を食べました!その後パレードを見たり、氷の城やメリーゴーランド、ジェットコースターなど、たくさんのアトラクションを楽しみました(^^) ホ...
-
今日は、5組・6組・7組で進路校外学習へ行ってきました! 進路校外学習では「サンウィングス三雲」で作業の見学をした後、 「カフェサロンえみりあ」でお昼ご飯を食べました。 そちらの様子をご紹介します♪ まずは、バスに乗ってサンウィングス三雲へ出発です! ...