2019年2月12日火曜日

節分会

「おには~そと~!ふくは~うち!」
 2月1日金曜日、3日の節分を前に小学部では元気な声が響きわたりました。大きなテレビ画面での節分についてのクイズも大きな声で元気いっぱい答えていました。まめまきの歌を歌ったり、玉入れの玉を投げたりしてオニをやっつける練習をしていると赤鬼さんと青鬼さんが登場!こわくてしゃがみこむ子もいましたが、果敢に豆がわりの玉を投げに行っている子も多かったです。あまりの攻撃にオニさんたちもイタタタタ・・・退散しました。その後は、みんなで楽しく鬼のパンツの歌を歌って踊りました。


 それぞれの教室に帰ってからは、とげとげのヒイラギの葉っぱを見たりさわったりしました。焼いたいわしのにおいも感じました。意外といわしが人気でもっと食べた~いと言う子もたくさんいましたよ。
 

心の中のイライラオニ、めそめそオニなどやっつけたので今年1年元気にニコニコ笑顔で過ごせますね。








































0 件のコメント:

コメントを投稿

1年を振り返って

「新型コロナウイルス」の影響で様々な制限がある中、2021年度も子どもたちは毎日元気いっぱい活動していました。 たくさんの輝く姿や笑顔を見せていました。 この1年間、保護者の皆さまには様々なご支援、ご協力をいただきありがとうございました。 明日から春休みに入ります。修了式で校長先...